
いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。
☆参加しています。応援していただけたら嬉しいです♪


寒い中でも元気いっぱい

今夜は家族のリクエストで鍋焼きうどん。
具とつゆのうまみがしっかり染み込んだうどんは、しみじみおいしい。
大豆の1粒1粒に豚肉のうま味がしみた
‘豚と大豆の煮物’を添えていただきました。
2月10日のMENU
・鍋焼きうどん
・豚と大豆の煮物
・いなり寿し

鍋焼きうどん

心も体もホカホカに♪ エビは3尾だけ揚げました^^
豚と大豆の煮物

おつまみにも♪
(材料 4人分)
大豆水煮(200gほど) 豚バラ肉(ブロック300gほど 1cmくらいの厚さに切る) こんにゃく(1枚 適宜にちぎって熱湯でゆでる) しょうが(1かけ 細切り) キヌサヤやインゲンなど(適量 塩ゆでする)
煮汁・・・だし(2.5カップほど) 酒(カップ1) みりん(カップ1/4) 砂糖・しょうゆ(各適量)

① 豚肉は米のとぎ汁で20分~30分ほどゆで、水にとって洗います。
② 鍋に大豆と①、こんにゃく、しょうがを入れ、煮汁のだし、酒、みりん、砂糖を加えて火にかけ、煮立ったら落としぶたをして弱火で10分煮ます。
③ しょうゆを加え、ときどき混ぜながら煮汁がほとんどなくなるまで煮、キヌサヤを加えます。

いなり寿し

うちでは、うどんにはいなりが定番です♪

おごちそうさまでした。



大きくてびっくりしちゃった!

毎日寒い日が続いています。
風邪などひかれませんように お気をつけください
いつも応援してくださって ありがとうございます。

