
いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。
☆参加しています。応援していただけたら嬉しいです♪


冷蔵庫に残っている塩鮭2切れでお手軽ちらし。
すし飯の上に具を彩りよく散らせば明るい春色に
焼くと、酸味とコクが増すマヨネーズをのせて焼くだけの
‘ささみのマヨ焼き’といっしょにいただきました。
2月21日のMENU
・塩鮭の春色ちらしずし
・ささみのマヨ焼き
・筑前煮
・あさりのみそ汁

塩鮭の春色ちらしずし

塩鮭のお手軽ちらし♪

① 塩鮭は焼いて皮と骨を除いてほぐします。しば漬けはみじん切りに。
② 市販のすし酢を温かいご飯に混ぜ、①と白いりごま、青じそ、錦糸卵、塩ゆでした菜の花を盛っていただきました。

ささみのマヨ焼き

ささみがふっくらジューシー♪
(材料)
ささみ(適量 そぎ切り) マヨネーズ(適量)
下味・・・しょうゆ・酒(各適量)

☆ ささみに下味をつけます。キッチンシートやアルミ(アルミの場合はサラダ油を薄くぬる)にのせてマヨネーズを絞って、オーブントースターで焼きます。

筑前煮

冷蔵庫に少しずつある野菜を筑前煮に。

☆ れんこん、ごぼう、にんじん、しいたけ、鶏肉をサラダ油で炒め、だし、砂糖、しょうゆ、みりん、ゆでたこんにゃくを加えて落としぶたをして煮ます。仕上げに炒り煮にし、塩ゆでしたキヌサヤを加えました。

おごちそうさまでした。


痛いけど大丈夫。明日はよくなってるよね。おかぁしゃん。

毎日寒い日が続いています。
風邪などひかれませんように お気をつけください
いつも応援してくださって ありがとうございます。

