
いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。
参加しています。応援していただけたら嬉しいです♪




今夜は体の芯からあたたまる鍋。
あっさりしたたらに片栗粉をまぶして火を通します。
とろみのついた汁は、心も和むやさしい口当たり。
濃厚なみそマヨがもっちり食感の里芋によく合う
‘蒸し里芋のみそマヨ焼き’を添えていただきました。
1月4日のMENU
・たらと餅のとろみ鍋
・蒸し里芋のみそマヨ焼き
・きのこのキムチあえ

たらと餅のとろみ鍋

焼いた餅も入れて、とろみもボリュームもアップ♪
(材料 2人分)
生だら(2切れ 塩少々と酒大さじ1で下味をつける)
水菜・白菜・きのこなど(各適量)
片栗粉(適量) 餅(適量) 大根おろし(適量) 七味唐辛子(少々)
A だし(3カップ) 酒・みりん(各大さじ3ほど) しょうゆ(大さじ1.5~2) 塩(少々)

① 土鍋にAを合わせて煮立てます。
② 餅は焼きます。水けをふいたたらに片栗粉をたっぷりまぶし、①に加えて煮ます。
③ アクを取って、野菜ときのこ、餅を加え、大根おろしと七味唐辛子をつけていただきます。


蒸し里芋のみそマヨ焼き

うにとマヨを合わせた‘うにマヨ’をのせても♪
A みそ・マヨネーズ(各適量)

① 里芋は皮をつけたままよく洗い、ラップをかけてレンジで加熱します。皮をむいて適宜に切ります。
② 混ぜ合わせたAを①にぬり、オーブントースターでみそが乾くまで焼き、いりごまをふります。
きのこのキムチあえ

さっとゆでて、キムチ漬けであえるだけ♪

☆ きのこは熱湯でゆでます。万能ねぎもさっと熱湯に通します。水けをきって食べやすく切り、白菜キムチ漬け(適量 汁けを絞る)、しょうゆ・ごま油(各少々)であえます。


おごちそうさまでした。



ボクも食べたーい!

今年も明るい毎日でありますように。
風邪などひかれませんように お気をつけください。
いつも応援してくださって ありがとうございます。

