うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

ごはんがすすむ☆長いもの豚肉巻きステーキ☆



いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。

ランキングに参加しています。応援していただけたら嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 


           午後5時57分。水平線に沈む秋の夕陽




                     

今日は長いもが主役。

長いもがシャキシャキ

豚肉は甘辛くてジューシー

ビタミンB、ビタミンB1、ビタミンC、カルシウム、カリウム、ムチンで

週も半ばでちょっとお疲れ気味の家族も、明日からまた元気に頑張れるかな^^



10月8日のMENU

・長いもの豚肉巻きステーキ
・厚揚げとしめじの煮もの
・オクラと枝豆、パプリカの塩昆布あえ
ごぼうとにんじん、スプラウトのみそ汁






長いもの豚肉巻きステーキ


(3人分 長いも18センチぐらいの場合)

A しょうゆ・酒・砂糖(各大さじ2ほど) 豆板醤・すりおろしにんにく・すりおろししょうが(各少々)


        

① 長いもは皮をむいて1cmぐらいの厚さに切り、ラップをかけてレンジで2分ほど加熱します。豚薄切り肉は軽く塩、こしょうをふります。

    ② あら熱をとった長いもに豚肉を1枚巻いて包み、片栗粉をまぶします。

③ サラダ油を熱し、②の両面に焼き色をつけて火を通し、Aを加えて煮絡めます。いりごま、万能ねぎをふっていただきました。



厚揚げとしめじの煮もの


              素朴な味わいが好き♪

A だし汁(ひたひたの量) 砂糖・しょうゆ(各適量) 

        

☆ 厚揚げは油抜きをして適宜に切ります。鍋にAと厚揚げ、しめじを入れて火にかけ、煮立ったら弱火にしてふたをし、ほとんど汁けがなくなるまで煮含めます。



オクラと枝豆、パプリカの塩昆布あえ


☆ オクラは塩でもみます。パプリカとともに熱湯でさっとゆで、水にとって水けをきり、適宜に切ります。解凍した枝豆とともに塩昆布少々であえます。



ごぼうとにんじん、スプラウトのみそ汁





              おごちそうさまでした。

        

           久しぶり~ できたてササミチップ



          最後まで見ていただいて ありがとうございます。

   季節の変わり目です。体調をくずされませんよう、くれぐれもお気をつけください。

         いつも応援してくださって ありがとうございます。

       にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ