
カーテンを開けると真っ赤な朝焼け。夕方は雨になりました。


北海道産の塩鮭を焼きました。
旬の秋鮭は脂ののりもよくておいしい^^
副菜は、薄切り肉を使った揚げない酢豚。
長いもで程よくボリュームアップ
アスパラガスのからしあえを添えていただきました。
ごちそうさまでした。
9月1日のメニュー
・塩 鮭
・クイック長いも酢豚
・アスパラガスのからしあえ
・豆腐とえのき、わかめのみそ汁

クイック長いも酢豚

長いもはさっと炒めてシャキシャキ♪
材料(2人分)
豚薄切り肉(150g) 長いも(15cmぐらい) ピーマン(1~2個) サラダ油(少々)
A 塩・酒(各少々) 片栗粉(大さじ2ぐらい)
B トマトケチャップ・酢・水(各大さじ3~4) 砂糖(大さじ2) しょうゆ(小さじ2)

1.長いもは皮をむいて乱切りに。ピーマンは種を除いて適宜に切ります。豚肉は適宜に切り、Aをもみ込みます。
2.フライパンにサラダ油を中火で熱し、1の豚肉を一口大に丸めて並べ入れます。両面を焼いて取り出します。長いも、ピーマンを加えて炒め合わせ、豚肉を戻し入れます。Bを回し入れ、とろみが出るまでからめながら火を通します。

塩 鮭

みりんを全体にふって焼いてふんわり♪ ごまをまぶしてレンジグリルで焼きました。なす、れんこん、パプリカ、ししとうの素揚げ、大根おろしを添えて。

アスパラガスのからしあえ

A 練りがらし・しょうゆ・酒(各少々)

☆ゆでたアスパラガスはAであえます。
豆腐とえのき、わかめのみそ汁



おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように



見てくださってありがとうございます。
夏バテなど体調をくずされませんよう くれぐれもお気をつけください。
被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。
夏バテなど体調をくずされませんよう くれぐれもお気をつけください。
被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。