うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

☆簡単 チンジャオロウスー☆







メインはチンジャオロウスー。

時間も手間もかからない簡単レシピで作りました。

手軽に作れるよう、調味料も身近なもので。

2色のピ-マンの彩りに食欲をそそられます^^

小松菜とまいたけの中華風おひたし、

長いもとわかめの梅肉あえをサイドメニューにいただきました。

ごちそうさまでした。




9月8日のメニュー

・チンジャオロウスー
・小松菜の中華風おひたし
・長いもとわかめの梅肉あえ
・すくい豆腐のとろみスープ
・ごはん







チンジャオロウスー


ごはんがおいしい♪


材料(2人分)
牛切り落とし肉(160g) ピーマン(4個ほど) 赤ピーマン(2個ほど) 片栗粉(適宜) サラダ油(適量)

A 酒(大さじ1) しょうゆ(大さじ1~11/2) 砂糖(小さじ1~2) こしょう(少々)




1.ピーマンはへたと種を取り除き、細切りに。牛肉は片栗粉を薄くまぶします。

2.フライパンにサラダ油少々を中火で熱し、ピーマン2種を入れて炒め、しんなりとしたら取り出します。

3.フライパンにサラダ油少々を足して中火で熱し、牛肉を入れて炒めます。色が変わったらAを加えて混ぜ、2を戻し入れて混ぜます。









小松菜とまいたけの中華風おひたし


A ごま油・しょうゆ・すし酢(各少々)



1.小松菜は塩少々を加えた熱湯でゆでて冷水につけ、食べやすく切って水けを絞ります。

2.まいたけはラップをかけてレンジ(500w)で1分ほど加熱します。

3.Aを混ぜ合わせ、1と2を加えてしばらくおいて味をなじませます。削り節を添えて。




長いもとわかめの梅肉あえ


箸休めにぴったり♪


A 梅肉・すし酢(各適量)



☆長いもは皮をむいてポリ袋に入れ、すりこぎなどでたたいて適当な大きさに砕きます。わかめとともに、Aであえます。




すくい豆腐のとろみスープ


鶏ガラスープにごま油の風味がすごくおいしい♪

 


1.鍋に鶏ガラスープを沸かし、豆腐をスプーンなどですくって入れます。にら、かにかまも加え、さっと煮ます。

2.しょうゆ(少々)を加えて混ぜ、水溶き片栗粉(少々)でとろみをつけます。火を止めてごま油(少々)をたらします。







おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 風 気持ちい~い




見てくださってありがとうございます。

夏バテなど体調をくずされませんよう くれぐれもお気をつけください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。






にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ