うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

ホカホカ☆豚肉のモツ鍋風&揚げない大学いも☆







しんしんと冷え込む日は鍋で晩ご飯。

キャベツやニラと好相性の豚肉を使ってお手軽モツ鍋風。

鶏ガラスープをベースに、しょうゆとみそで味つけ。

にんにくもたっぷり♪

うちで人気の鍋でホカホカあったまりました。

ごちそうさまでした。



12月9日のメニュー

・豚肉のモツ鍋風
・豆腐の照り焼き
・揚げない大学いも







豚肉のモツ鍋風


キャベツがどっさり食べられる♪ 鍋あとは中華麺やご飯、お餅を入れて。


(材料 4人分)
豚バラ薄切り肉や豚しゃぶしゃぶ用肉、キャベツ、もやし、にら、えのきなど 
  
A 水(4~5カップ) にんにく・赤唐辛子(各適量) 鶏ガラスープの素(小さじ2) 酒(1カップ) しょうゆ・みりん(各大さじ2) みそ(大さじ1~2) 塩・こしょう(各少々)




☆ 鍋にAを入れて煮立て、豚肉、野菜を加えてひと煮。お好みで適量の牛乳を足すとマイルドなおいしさに。



















豆腐の照り焼き


材料(4人分)
木綿豆腐(1丁) 片栗粉(適量) サラダ油(適量) かつお節・青のり(各適量)
 
A 水(大さじ2~3) 酒・しょうゆ(各大さじ2) みりん(大さじ1) 砂糖(適宜)




1.豆腐はレンジで数分加熱し、ざるにあげて水切りをし、水けをふいて片栗粉を全体にまぶします。

2.フライパンに油を中火で熱して1を並べ、全面に薄く焼き色をつけます。

3.Aを合わせて2に回しかけ、煮からめます。かつお節と青のりをふっていただきました。




揚げない大学いも


バターの香りと塩けでおいしい♪


A バター(適量) 塩(少々) 黒いりごま(適量)



1.さつまいもは適宜に切り、水に放して水けをきります。

2.ひたひたの水とともに鍋に入れて火にかけ、沸騰したら弱火にして柔らかくゆでます。

3.湯を捨て、Aを加えてざっと混ぜます。







おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 おいもの いい匂い~






ボクも食べたいな




見てくださってありがとうございます。

寒さ厳しくなりました。ご自愛ください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。





にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ