うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

☆サーモンのムニエル♪レモンバター風味☆



ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



今日はサーモンが主役。

生鮭の定番メニュー、ムニエル。

ワインで蒸し焼きにして、その蒸し汁にバターを足してソースに。

バターのおいしさを鮭にからめていただきます。

クタクタに煮た白菜が甘くておいしい、

白菜とホタテの中華スープを添えていただきました。

ごちそうさまでした。




1月23日のメニュー

・サーモンのムニエル♪レモンバター風味
・照り焼きジャーマンポテト
・にんじんとパプリカのラペ
・白菜とホタテの中華スープ
・ごはん








照り焼きジャーマンポテト


こんがり焼けたじゃがいもの、ほっくりした食感がおいしい。


A 塩、こしょう(各少々)

B めんつゆ、みりんor砂糖(各適量)




1.じゃがいもは皮をむいて一口大に切ってさっと洗い、ラップをかけてレンジで加熱。

2.フライパンにオリーブ油を熱し、ニンニク少々を炒めます。1のじゃがいも、玉ねぎ、ウインナソーセージを加えてあまりさわらずに焼きます。

3.全体を混ぜて焼き色をつけ、Aをふり、Bを回しかけて煮からめます。









サーモンのムニエル♪レモンバター風味


1.生鮭の切り身は水けをよく拭き取り、塩、こしょう(各少々)をふって、小麦粉を薄くまぶします。

2.フライパンにバター(生鮭2切れで10gぐらい)を中火で溶かし、鮭をかるく焼きます。裏返して白ワイン(or酒)をふり、ふたをして蒸し焼きにします。

3.蒸し汁を残して器に鮭を盛ります。蒸し汁にバター(鮭2切れで10gぐらい)を足して弱火にかけ、ひと煮立ちさせて鮭にかけます。














にんじんとパプリカのラペ


甘みが増して、味が濃い冬ニンジンで風邪予防♪


A オリーブ油、白ワインビネガーor酢、粒マスタード(各適量) 塩(少々) 



☆にんじん、パプリカは細切りにし、ともに塩少々をふってしんなりさせます。水けをしぼり、Aであえます。




白菜とホタテの中華スープ


クタクタに煮た白菜が甘くておいしい。


A 中華スープの素、水(各適量) 塩、こしょう(各少々) 



☆鍋に細切りにした白菜とA、ホタテ(生食用ベビーホタテや水煮缶など)を入れて火にかけ、煮立ったら火を弱めてアクを取り、やわらかくなるまで煮ます。仕上げに水菜も少しだけ加えました。







おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 いちご~~~!




寒さ厳しい日が続いています。

風邪などひかれませんように お気をつけください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。



ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ