うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

♪ポークソテー 和風きのこソース&里いもの煮っころがし♪




ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ




今日もきのこを使った献立です。

豚ロースしょうが焼き用肉を4枚重ね、厚みも肉汁もたっぷり。

肉と肉の間にできる空気の層のおかげで柔らか。

和風のとろみをつけた、きのこソースをかけると、ちょっぴり華やいで見えるのもうれしいです^^

里いもの煮っころがし、水菜としらす干しのサラダを添えておいしくいただきました。

ごちそうさまでした。

明日も元気で穏やかに過ごせますように。



10月18日のメニュー

ポークソテー 和風きのこソース
・里いもの煮っころがし
・水菜としらす干しのサラダ
・豆腐とにんじん、春菊のみそ汁
・ごはん







里いもの煮っころがし


産直のお店で買った地元産の里いも、柔らかでしっとり(*^^*)






さつま揚げもいっしょに煮ました。





ポークソテー 和風きのこソース


和風きのこソースは、魚のソテーや豆腐ステーキなどにも。


材料(2人分)
A しょうゆ、水(各大さじ2) みりん(大さじ1~1.5)  砂糖(大さじ1ぐらい) 片栗粉(小さじ1/3)




1 豚ロースしょうが焼き用肉は筋切りをし、3~4枚ずつ重ねて形を整え、塩、粗びき黒こしょう(各少々)をふって小麦粉をまぶします。


2 フライパンに油を適量熱し、1を入れて中火で焼き、こんがりとしたら裏返し、ふたをして蒸し焼きにし、器に盛ります。

3 フライパンに油を適量足し、しめじやしいたけなどをしんなりするまで炒めます。Aを加えて混ぜ、とろみがついたら2の肉にかけます。














水菜としらす干しのサラダ


水菜がおいしくたくさん食べれます^^


A すりおろしニンニク(少量) 黒すりごま(適量) カンタン酢、しょうゆ、ごま油、こしょう(各少々)



1 水菜は食べやすい長さに切ります。フライパンにごま油、しらす干し(orちりめんじゃこ)を入れ、弱火にかけてカリッとするまで炒めます。

2 Aを混ぜ合わせ、1を加えてあえます。




豆腐とにんじん、春菊のみそ汁







おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 おひさま あったか~い




気温差の激しいこのごろ。くれぐれもご自愛ください。

穏やかな日常が一日も早く訪れますように。


ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ