
ランキングに参加してます。応援お願いします♪
帰宅して窓を見ると、三日月が輝いてました。

鶏手羽中のから揚げ、骨のまわりにうまみがいっぱい!
手羽中をしょうゆ、酒、ニンニク、豆板醤に漬け込んで、サクッとジューシーに揚げました。
食べ始めるととまらないほど、おいしい♪
甘辛のほどよい味で、おかずにもピッタリな大学いもとワンプレートにしていただきました。
今日もごちそうさまでした。
明日も元気で穏やかに過ごせますように。
10月28日のメニュー
・鶏手羽中のから揚げ
・おかず大学いも
・小松菜とカニカマの粒マスタードあえ
・もやしと厚揚げ、しいたけのみそ汁
・ごはん

おかず大学いも

甘辛のほどよい味で、おかずにもピッタリ♪
A しょうゆ、酒、みりん(各適量) 砂糖(少々)


1 さつまいもは拍子木切りにし、水にさらしてアクを抜きます。ラップをかけてレンジで数分チン。
2 フライパンに深さ約1cmの油、水けを拭き取った1を入れ、揚げ油が冷たい状態から加熱して揚げ焼きにします。表面がカリッとしたら取り出して油を切ります。
3 フライパンの油を拭き取り、Aを入れて加熱し、とろみがついてきたらさつまいもを戻し入れてからめます。黒炒りごまを加えてからめました。

鶏手羽中のから揚げ

豆板醤を加えてもそれほど辛さは気になりません。気になる場合は入れなくても。
A しょうゆ、酒(各適量) すりおろしニンニク、豆板醤(各少々)


1 手羽中は骨に沿って切り込みを入れ、塩、こしょうをかるくふります。合わせたAをよく揉み込み、30分ほどおきます。
2 1の汁けを拭き取り、片栗粉をまぶします。中温に熱した油で全面を揚げ、仕上げにやや高温にしてカラッと揚げます。


小松菜とカニカマの粒マスタードあえ

☆小松菜はサッとゆでて適宜に切り、水けを絞ります。カニカマとともに、粒マスタード(適量)、ごま油・オイスターソース(各少々)であえます。

もやしと厚揚げ、しいたけのみそ汁


おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように



気温差の激しいこのごろ。くれぐれもご自愛ください。
穏やかな日常が一日も早く訪れますように。
ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪