
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)
手軽にできて、なごめるもののひとつ、煮魚。
切り身、一尾魚ともフライパンを使っています。
浅く直径が大きいので、煮やすさ、取り出しやすさではいちばん^^
今日は福岡県産の天然鯛を、しょうが、ごぼうと、魚のにおい消しになるものをいっしょに入れて煮ました。
焼きなす、長いもとみつばのあえものを添えた献立、おいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
5月24日のメニュー
・鯛の煮つけ
・焼きなす
・長いもとささみ、みつばのあえもの
・もずく酢
・切り干し大根とマイタケのみそ汁
・ごはん

焼きなす

焼いてトロトロになった、なすの食感が大好き^^ 削り節、青じそ、おろししょうがを添えて。

鯛の煮つけ

しょうが、ごぼうと、魚のにおい消しになるものをいっしょに入れて煮ました。


長いもとささみ、みつばのあえもの

1 長いもは皮をむき、ビニール袋に入れてめん棒などでたたいてひと口大にします。みつばは食べやすい長さに切ります。
2 ささみは酒と塩(各少々)をふり、ラップで包み、レンジで加熱して食べやすく裂きます。
3 ボウルに1、2を入れ、塩、ごま油(各少々)であえます。おつまみにもピッタリ。

もずく酢

切り干し大根とマイタケのみそ汁


おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




寒暖差の激しいこの頃。くれぐれもご自愛ください。
明日も穏やかな日でありますように。
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです^^♪