
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)
主菜は鶏むね肉おかず。
むね肉は薄いそぎ切りにして、白だし、すりおろしにんにく、すりおろししょうがで下味をつけます。
ちょっぴり濃いめの味つけがおいしい^^
市販の天ぷら粉で、少し硬めに衣を作り、黒ごまを加えます。
全体をよく混ぜ合わせたら、下味をつけたむね肉に衣をつけて
高めの中温に熱した揚げ油でカラリと揚げます。
大根と里いもの食感の違いが楽しい、けんちん汁風を添えていただきました。
ごちそうさまでした。
11月30日のメニュー
・とり天ごま塩仕立て
・ほうれん草とツナの白あえ
・きのこのごまみそあえ
・けんちん汁風
・ごはん

ほうれん草とツナの白あえ

A ねり白ごま、マヨネーズ(各適量) しょうゆ、塩、こしょう(各少々)


☆豆腐はレンジで水切りをし、なめらかにすりつぶします。ゆでたほうれん草、ツナ缶を加え混ぜ、Aを加えてあえます。

とり天ごま塩仕立て

鶏もも肉でも。塩味が足りないときは、食べるときにふってます。揚げたてをどうぞ^^


きのこのごまみそあえ

A すり白ごま、みそ、だし(各適量) 砂糖(少量)


1 好みのきのこを熱湯で数分ゆで、湯をきって冷まします。
2 Aを混ぜ、1を加えてあえます。
けんちん汁風

☆大根と里いもは、だし(濃いめにとる 適量)、みりん(少量)でやわらかく煮ます。塩(少々)で調味し、さらに数分煮ます。おろししょうがをのせていただきました。食感の違いが楽しい。

おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように



今日も見ていただいてありがとうございます(*^^*)
明日も穏やかな日でありますように。
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです^^♪