
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)
今日も汗ばむ陽気になりました。
そんな日はチキン南蛮で晩ご飯。
宮崎県延岡市発祥で知られるチキン南蛮。
昭和30年代に延岡市内の洋食店で、賄い料理としてつくられたのが始まりとされるそうです。
鶏もも肉(orむね肉)は、肉の厚みを均一にしたそぎ切りに。
甘酢とタルタルのダブルソースで絶妙なおいしさにお箸がすすみます^^
菜の花とツナの白あえ、もやしとハムの中華サラダを添えていただきました。
3月26日のメニュー
・チキン南蛮
・菜の花とツナの白あえ
・もやしとハムの中華サラダ
・小松菜とえのき、厚揚げのみそ汁
・ごはん

菜の花とツナの白あえ

A ねり白ごま、マヨネーズ(各適量) しょうゆ、塩、こしょう(各少量)
豆腐はレンジでチン。しっかり水けをきりました。


☆ すり鉢で豆腐(耐熱皿にキッチンペーパーを敷き、豆腐をのせてレンジで数分加熱。ざるにのせて水けをきる)をなめらかにすりつぶし、Aを加えて混ぜ、菜の花(or青菜 ゆでて適宜に切る)とツナを加えてあえます。

チキン南蛮

材料(鶏もも肉orむね肉1枚の場合)
A しょうゆ、みりん、酢(各小さじ2) 砂糖(小さじ1ぐらい) 水(大さじ4)
B 片栗粉(小さじ1) 水(小さじ1.5)

1 小鍋にAを合わせて煮立て、混ぜ合わせたBを加えてとろみをつけます。
2 鶏肉は皮を除いて薄めのそぎ切りにし、塩、こしょう(各少々)をふり、小麦粉を全体にまぶし、溶き卵をからめます。
3 フライパンに油を多めに入れて(大さじ4ぐらい)中火で熱し、2を入れて両面をカラリと揚げ焼きにします。
4 熱いうちに1のたれに加えてからめ、簡単タルタルソース(ゆで卵+マヨネーズ+カンタン酢)をかけていただきました。

もやしとハムの中華サラダ

☆たっぷりの熱湯に塩、酢各少量を加えてもやしをゆで、ざるにあげて冷まします。ぽん酢しょうゆ・ごま油・いり白ごま(各適量)を合わせて混ぜ、もやしとハムを加えてあえます。

小松菜とえのき、厚揚げのみそ汁


ごちそうさまでした。
一日一日を大切に、そしておいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように

ボク 陽 くん。1才でしゅ。
「陽く~ん」って誰か呼んでる~


いつも見ていただいてありがとうございます(*^^*)
気温差の激しいこの頃。くれぐれもご自愛ください。
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです^^♪