ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)
福岡県産のブロッコリー、128円とお買い得でした^^
冷凍していたえびといっしょに、中華風な炒め物に。
素材3つを炒めるだけのお手軽レシピ、チャチャッと作れてお気に入り♪
新しょうがといっしょに炒めて、いい風味に食べながらも食欲わいちゃいます。
ピーマンとなすのみそ炒めを添えていただきました。
5月29日のメニュー
・えびとブロッコリーのしょうが風味炒め
・ピーマンとなすのみそ炒め
・もやしとハムの中華サラダ
・トマトの卵スープ
・ごはん
ピーマンとなすのみそ炒め
1 フライパンに多めのサラダ油orごま油を中火で熱し、なすを入れてしんなりするまで炒め、ピーマンを加えて強火で炒め合わせます。
2 みそ・砂糖・しょうが汁・酒(各適量)で調味し、混ぜ合わせます。
えびとブロッコリーのしょうが風味炒め
材料(2人分)
殻つきえび(10尾ほど) ブロッコリー(1/2株) しょうがの千切り(1/2かけ分) 塩、 酒、片栗粉(各少々) サラダ油(小さじ2)
合わせ調味料
水(大さじ3) 酒(大さじ1) 片栗粉(小さじ1/2) 塩、鶏ガラスープの素 顆粒(各小さじ1/2) こしょう(少々)

1 ブロッコリーは小房に分けます。えびは殻をむき、背ワタを取り除きます。塩、酒、片栗粉を順にふってもみこみます。
2 フライパンにサラダ油(小さじ1)を中火で熱し、ブロッコリーを入れて水(大さじ2ほど)をふり、ふたをして1分ほど蒸しゆでにします。
3 サラダ油(小さじ1)、えび、しょうがを加えて炒め合わせ、えびの色が変わったら、合わせ調味料を再度混ぜてから回し入れ、さっと混ぜてとろみをつけます。
もやしとハムの中華サラダ
もやしは塩、酢各少量を加えた熱湯でさっとゆで、ざるに上げて広げて冷まします。
マヨネーズ(適量)、ごま油・しょうゆ(各少量)を合わせて混ぜ、もやし、ハムを加えてあえます。おいしいです^^
トマトの卵スープ
鶏ガラスープの素(適量)、しょうゆ・塩(各少量)で調味しました。
ごちそうさまでした。
一日一日を大切に、そしておいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように。

