
さわやかな秋晴れの一日でした。



あじときのこをフライにしました。
さくっと軽やかで、すごくジューシーなフライ。
レモンでも塩でもしょうゆでもソースでも、何で食べてもおいしい。
さつまいもと金時豆の甘煮、麸とにらのみそ汁を添えていただきました。
ごちそうさまでした。
10月24日のメニュー
・あじときのこのフライ
・さつまいもと金時豆の甘煮
・小松菜と白菜のごまあえ
・麸とにらのみそ汁

あじときのこのフライ

鹿児島産の大きなムロアジ。三枚におろして骨を取り、4等分にして揚げました。

しゃきしゃきエリンギもおいしい♪

さつまいもと金時豆の甘煮

地元産の安納芋、甘みが強くてしっとり♪
小松菜と白菜のごまあえ

A すりごま・めんつゆ(各適量) 練り辛子(少々)

☆小松菜はゆでて水にとり、水けをしぼって食べやすく切ります。にんじんと白菜は短冊切りにしてゆで、水けをしぼります。Aであえます。
麸とにらのみそ汁



おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように



見てくださってありがとうございます。
気温の差に体調をくずされませんよう くれぐれもお気をつけください。
被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。
気温の差に体調をくずされませんよう くれぐれもお気をつけください。
被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。