
参加してます。応援お願いします♪
今日は鮭がメインの献立。
昆布のだしを、甘塩鮭と野菜に吸わせながら蒸し煮に。
温泉卵をからめると、甘塩鮭の塩けがほどよくマイルドに。
新玉ねぎのカレー風味あえ、
長いもとレタスのサラダを添えていただきました。
ごちそうさまでした。
2月26日のメニュー
・鮭と野菜のフライパン蒸し
・新玉ねぎのカレー風味あえ
・長いもとレタスのサラダ
・ほうれん草と油揚げ、えのきだけのみそ汁
・ごはん

新玉ねぎのカレー風味あえ

カレー風味に食欲わいちゃいます。
A カレー粉(少々) すし酢、しょうゆ(各適量)

☆玉ねぎはスライサーなどで薄切りにし、水でさっと洗い、水けを絞ります(新玉ねぎではない場合は熱湯でさっとゆでます)。混ぜ合わせたAに加えてあえます。スプラウトもいっしょに。
鮭と野菜のフライパン蒸し

温泉卵を鮭にからめながらどうぞ。甘塩鮭の塩けがほどよくマイルドに♪
材料(2人分)
甘塩鮭の切り身(2切れ) れんこん、にんじん、スナップえんどうなど(適宜) 市販の温泉卵(2個) 昆布(適宜) バター(適量)
A 酒(大さじ3) 水(大さじ2)

1.鮭の切り身は水けをふきます。
2.フライパンに昆布を敷いて鮭をのせ、バターを等分にのせ、あいているところに野菜(れんこんは水にさらし、にんじんとともにラップをかけてレンジで数分加熱してから鮭とともに蒸しています)を入れてAを回し入れ、ふたをして強火にかけます。
3.煮立ったら弱火にし、10~15分ほど蒸します。途中、鮭に蒸し汁をかけます。汁と昆布ごと器に盛り、温泉卵を添えていただきました。


長いもとレタスのサラダ

☆市販の白フレンチドレッシングに梅肉を混ぜて。
ほうれん草と油揚げ、えのきだけのみそ汁


おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




寒暖差の激しいこの頃
風邪などひかれませんように お気をつけください。
被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。
風邪などひかれませんように お気をつけください。
被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。