
参加してます。応援お願いします♪
午後5時2分。日の入りがずいぶん早くなりました。

鶏ごぼうの炊込みごはんを作りました。
鶏もも肉のうま味、ごぼうの香り、まいたけの風味。
口に頬張るごとに嬉しくなっちゃいます。
レンジでお手軽、茶碗蒸しを添えて、おいしくいただきました。
今の健康に感謝して、ごちそうさまでした。
12月7日のメニュー
・鶏ごぼうの炊き込みごはん
・茶碗蒸し
・豆腐のきのこあんかけ
・えびの塩焼き
・キウイ

鶏ごぼうの炊き込みごはん

☆洗った米にしょうゆ、酒、みりん、水を加えていつもの水加減にし、鶏もも肉(しょうゆ、酒で下味をつける)、ごぼう、にんじん、油揚げ、まいたけをのせ、普通に炊きました。

茶碗蒸し

具は冷蔵庫の甘鯛のすりみ、鶏ささみ、えび、しいたけを少しずつ。レンジの自動メニューで。

豆腐のきのこあんかけ

A だし汁(適量) しょうゆ、砂糖(各少々)

☆豆腐は適宜に切り、熱湯にくぐらせます。小鍋にAを入れて煮立て、きのこを入れてさっと煮、水溶き片栗粉(少々)を加えてとろみをつけ、豆腐にかけます。

えびの塩焼き

たっぷりのアスタキサンチンいただきます♪ お刺身用の赤えび、9尾で498円とお買い得でした。
☆えびはよく洗い、足やひげ、尾節を取り除いて全体に塩をふり、魚焼きグリルやオーブントースターで焼きます。


おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように



寒くなりました。
体調をくずされませんよう くれぐれもお気をつけください。
被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。
ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪

