うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

簡単♪豚バラ肉とチンゲン菜の中華塩鍋&れんこんのフリッター♪



☆参加しています。応援していただけたら嬉しいです♪
にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ  



今夜はみんなが大好きな献立で晩ご飯。

豚バラ肉のうまみがしみ出たシンプルなスープで

野菜もたっぷり食べられる‘豚バラ肉とチンゲン菜の中華塩鍋’

煮汁の仕上げに、豚肉と相性のよいごま油をポンポンとたらすと

その香りに食欲をそそられます

もっちもち食感の‘れんこんのフリッター’を添えていただきました。



12月8日のMENU

・豚バラ肉とチンゲン菜の中華塩鍋
・れんこんのフリッター
・キムチせん切り大根



豚バラ肉とチンゲン菜の中華塩鍋


         今季2度目♪ 鍋あとは中華麺を入れて。

(材料 2人分)
豚バラ薄切り肉(適宜) チンゲン菜(適宜) 絹ごし豆腐(適宜) ごま油(少々)

A 煮汁・・・水(3カップ) 鶏ガラスープの素(小さじ1~2) 酒(大さじ2ぐらい)  塩(小さじ1) すりおろしにんにく(少々) 

薬味・・・にんにくを粗みじん切りにし、フライパンにサラダ油とともに入れ、中火できつね色になるまで炒め揚げにし、キッチンペーパーにのせて油を切る。


(薬味は11月10日に撮ったものです)

       

① チンゲン菜は葉と茎の部分に切り分け、茎の部分は縦4等分に切ります。豆腐は軽く水けをきっておきます。

② 鍋にAの煮汁の材料を入れて煮立て、ごま油を加えたらチンゲン菜の茎を入れて1~2分煮ます。豚肉、チンゲン菜の葉、豆腐を入れ火を通します。焼味をふっていただきます。





れんこんのフリッター


   すりおろしたレンコンはもっちもち♪ ハムをプラスしておいしさアップ。

(材料 3人分)
れんこん(300g) ハム(粗みじん切り)やベーコン、ツナ缶など(適宜) 溶き卵(1個分) 塩(小さじ1/3) 

A パン粉(1.5カップ) 粉チーズ(適量) こしょう(少々)  


       
 
① れんこんは皮をむいたらすぐにすりおろして、塩を混ぜ、とき卵、A、ハムを加えてよく混ぜます。

② 揚げ油を中温に熱し、①を適当な大きさに丸めて入れ、色よく揚げます。そのまま、または、ケチャップやポン酢でいただきます。







  
       おいしくいただきました。おごちそうさまでした。      

       
  
       いい匂い~♪ ボクも食べたいなぁ

 
  
          明日もおだやかな一日でありますように。

        最後まで見てくださって ありがとうございます。

        寒い日が続いています。どうぞお体をご自愛ください。

       にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ  人気ブログランキングへ