![]() ![]() |
今日の主役は秋鮭とかぶ。
どちらも旬を迎えておいしい時季。
栄養たっぷりのかぶの葉は、ご飯に混ぜて菜めしにしていただきます。
素朴な味わいの、厚揚げとしめじの煮ものを添えていただきました。
10月20日のMENU
・さけのポン酢照り焼き
・かぶの菜めし
・厚揚げとしめじの煮もの
・かぶとかにかまのサラダ
・ねぎとわかめのみそ汁

さけのポン酢照り焼き

脂ののった鮭にポン酢がよく合う♪

☆ 生鮭は水けをふいて小麦粉を薄くまぶし、油を熱したフライパンで焼きます。酒少々をふってふたをし、数分蒸し焼きにして火を通します。ポン酢しょうゆ適量を回しかけて全体にからめます。

かぶの菜めし

☆ かぶの葉はよく洗って小口切りに。サラダ油で桜えび(orちりめんじゃこ)、コーンといっしょに炒め合わせたら塩少々をふって混ぜ合わせます。炊きたてのご飯に混ぜ込みます。
厚揚げとしめじの煮もの

☆ 厚揚げは熱湯をかけて油抜きをします。適宜に切り、しめじとともにだし汁、砂糖、しょうゆで煮含めます。
かぶとかにかまのサラダ

A マヨネーズ(適量) わさび・しょうゆ(各少々)

☆ かぶは皮を厚めにむいて薄切りに。小口切りにした葉とともに塩少々をふって水けを絞ります。かにかまを加え、Aであえます。
ねぎとわかめのみそ汁



おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように



明日もおだやかな一日でありますように。
気温の差に体調をくずされませんよう くれぐれもお気をつけください。
気温の差に体調をくずされませんよう くれぐれもお気をつけください。
応援 ありがとうございます♪