うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

♪鯛のソテー&和風カレースープ♪


ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ




こんがり焼きもの。

お手軽で、しょっちゅう作ります。

こんがりと焼き色がついた魚や肉は、その香りだけでも十分に食欲をそそります。

今日は旬の鯛をソテーに。

酸味がさわやかな、らっきょうソースでおいしくいただきました。

ごちそうさまでした。

穏やかな日常が一日も早く訪れますように。




5月13日のメニュー

・鯛のソテー らっきょうソース
・大根ときゅうりのごま酢あえ
・和風カレースープ
・ごはん







大根ときゅうりのごま酢あえ


シャキシャキの野菜の歯ごたえが心地いい♪


☆塩少しでしんなりさせ、水けを絞って、酢、砂糖、すりごまであえます。





鯛のソテー らっきょうソース


やさしい酸味がとても合います。


材料(2人分)
鯛や鮭などの切り身(2切れ)
A 白ワインor酒(大さじ2) 砂糖(大さじ1/2~1)




1.鯛(刺身用柵を使ってます)はペーパータオルで水けをふき、食べやすい大きさに切り、両面にかるく塩、こしょうをふります。らっきょう適量は薄切りに。




2.フライパンにオリーブオイルやサラダ油を中火で熱し、鯛に薄く小麦粉をまぶして入れ、両面にこんがりと焼き色をつけ、ふたをして弱火で蒸し焼きにし、火を通して取り出します。

3.フライパンを拭き、バター適量を溶かして新玉ねぎを炒め、らっきょうを加えて炒めます。

(らっきょうの代わりにチューブ入りを使ってみました。)



4.Aを加え、塩、こしょうで味をととのえ、鯛を戻してソースをからめます。














和風カレースープ


おかずになるスープ。


(2人分)
A カレールウ(1個) しょうゆ(小さじ2~3) 塩(少々)




1.豚肉(少々 2人分で50gぐらい)を油で炒め、玉ねぎやにんじん、きのこなどを加えて炒め、だし(2人分で500ccぐらい )を加えます。煮立ったら、アクを取り除きます。

2.Aを加えて味をととのえ、油揚げ(油抜きをする)を加えて、さっと煮ます。












おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 雨 ふってな~い♪ おかあしゃん!お散歩行くでしゅよ~




寒暖差の激しい毎日です。

風邪などひかれませんように お気をつけください。

穏やかな日常が一日も早く訪れますように。



ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ