
![]() ![]() |
近くの道の駅で買った塩さば。
地元テレビ局でも、よく取り上げられる干物の名店のです。
低塩仕立てでとっても新鮮
さといものチーズ焼き、春にんじんのごま酢あえ、
こんにゃくときのこのきんぴらを添えていただきました。
4月12日のメニュー
・塩さば
・さといものチーズ焼き
・春にんじんのごま酢あえ
・こんにゃくときのこのきんぴら
・根菜とにらのみそ汁

塩さば

今日はレンジグリルで焼きました。
さといものチーズ焼き

さといもが、ま~ったり♪
A 水(さといもがひたひたになるくらい) スープの素(少々)
B 生クリーム(2人分で50mlぐらい) ピザ用チーズ(適量) こしょう(少々)

1.さといも(2人分で250gぐらい)は皮をむいて小さめに切り、塩をふってもみ、ぬめりを洗い流します。
2.Aを煮立て、1を入れて弱火でやわらかく煮ます。煮汁を少し残して火を止め、Bを加えて混ぜます。耐熱容器に入れ、チーズを散らします。
3.オーブントースターで焦げめをつけます。

春にんじんのごま酢あえ

☆にんじんはせん切りにし、砂糖、塩少々を加えてもみ、しんなりさせます。水けを絞ってハム、すりごまとともにすし酢であえます。
糸こんにゃくときのこのきんぴら

A みりん・しょうゆ(各適量)

1.糸こんにゃくは熱湯にさっと通して湯を切り、食べやすく切ります。
2.ごま油を弱火で熱し、赤唐辛子を炒め、中火にして1ときのこを炒め、Aを加えて炒めます。
根菜とにらのみそ汁



おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように



見てくださってありがとうございます。
気温差の激しい毎日です。風邪などひかれませんようお気をつけください。
気温差の激しい毎日です。風邪などひかれませんようお気をつけください。