
参加してます。応援お願いします♪
手軽にできて、なごめるもののひとつ、煮魚。
フッ素樹脂加工のフライパンを使ってかれいを煮ました。
浅く、直径が大きいので、煮やすさ、取り出しやすさではいちばん。
魚のにおい消しになる、新しょうが、新ごぼうをいっしょに入れて
ご飯がおいしくすすみました。
ごちそうさまでした。
8月22日のメニュー
・かれいの煮つけ
・和風ポテトサラダ
・豚肉とにらのさっと煮
・キャベツとにんじんのみそ汁
・ごはん

和風ポテトサラダ

A マヨネーズ(適量) 削り節・しょうゆ(各少々)

1.じゃがいもは皮をつけたまま、にんじんは皮をむいてラップをかけ、レンジでチン。じゃがいもは皮をむいて粗くつぶし、熱いうちに酢を回しかけます。にんじんは薄切りにします。
2.1をAであえます。
かれいの煮つけ

いっしょに煮た、新ごぼうも柔らかで、しっかり味がしみておいしい♪


豚肉とにらのさっと煮

材料(2人分)
豚バラ薄切り肉やロース薄切り肉(160gほど) にら(100gぐらい) えのきだけ(1袋) 粗びき黒こしょう(適量)
A だし汁(1.5カップ) 酒(大さじ2) しょうゆ・みりん(大さじ1) 塩(小さじ1/2)

1.にら、えのきだけ、豚肉は食べやすく切ります。
2.鍋にAを入れて煮立たせ、豚肉を広げて入れます。色が変わったらアクを取り、えのき、にらを加えてさっと煮ます。粗びき黒こしょうをふっていただきました。

キャベツとにんじんのみそ汁


おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように



柴犬ケイしゃん!ありがとうございましゅ

見てくださってありがとうございます。
暑さ厳しい日が続いています。ご自愛ください。
暑さ厳しい日が続いています。ご自愛ください。
被災地に一日も早い日常が戻りますように心からお祈りいたします。