
ランキングに参加してます。応援お願いします♪
今週もおつかれさま~の晩ごはんは、ガツンとプルコギ。
プルコギの肉はつけ込み不要!
調味料をもみ込むだけでOK♪
こってりジューシーに仕上がってご飯がすすんじゃう!
主菜、副菜、汁物、すべて短時間でサッと作れる、うれしい献立です。
今日もごちそうさまでした。
穏やかな日常が一日も早く訪れますように。
4月9日のメニュー
・牛肉のプルコギ
・大根ときゅうりのごま酢あえ
・小松菜とえのきのナムル
・長いもとわかめのみそ汁
・ごはん

大根ときゅうりのごま酢あえ

ごま酢でさっぱり♪
A 白すりごま、酢、砂糖(各適量) しょうゆ(少々)

☆大根、きゅうりはピーラーなどで薄切りにし、塩でもみ、しんなりしたら水けをよく絞ります。ミニトマト、ちくわ(or油抜きをした油揚げなど)とともにAであえました。
牛肉のプルコギ

ごはんがすすみます♪ 七味唐辛子や豆板醤を加えても。
牛肉の代わりに豚薄切り肉、豚こま切れ肉でも。
材料(4人分)
牛薄切り肉や牛こま切れ肉など(300gほど) 玉ねぎ(1/2個 くし形切り) しいたけやしめじ(適量) にんじん(1/2本 細切り) ねぎやニラ(1/2束 食べやすい長さに切る)
A ニンニク、しょうが(各1かけ すりおろす) 砂糖(大さじ1.5~2ぐらい) しょうゆ(大さじ2~3) 酒、ごま油(各大さじ2) 白いりごま(大さじ2)

1.牛肉は食べやすい長さに切ります。ボウルにAを混ぜ合わせ、牛肉、玉ねぎ、しめじ、にんじんを加えて全体に味をからめます。
2.フライパンを中火で熱し、1を漬けダレごと入れ、肉の色が変わるまでしっかり炒めます。仕上げにねぎやニラを加え、さっと混ぜます。


小松菜とえのきのナムル

A 白すりごま(適量) ごま油、白だしorうすくちしょうゆ(各少々)

☆小松菜、えのき、にんじんは塩少々を加えた熱湯でゆでて水にとり、水けを絞ります。混ぜ合わせたAであえます。

長いもとわかめのみそ汁

新物わかめを使って、磯のいい香りがほんのり。

おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように



寒暖差の激しい毎日です。
風邪などひかれませんように お気をつけください。
穏やかな日常が一日も早く訪れますように。