
ランキングに参加してます。応援お願いします♪
蒸し暑い一日でした。午後7時過ぎ。

7分後

今日は魚がメインの献立。
体にやさしい蒸し煮レシピ。
昆布のだしを鮭に吸わせながら蒸し煮にして温泉卵をからめていただきます。
甘塩鮭の塩けがほどよくマイルドになって、ほっこり。
いっしょに蒸し煮にした、きのこも、なんとも言えない味わいに。
暑さに疲れた胃にやさしくしみる、とろろ大根を添えていただきました。
ごちそうさまでした。
穏やかな日常が一日も早く訪れますように。
8月2日のメニュー
・鮭のフライパン蒸し
・とろろ大根
・焼き野菜のめんつゆ漬け
・白菜とわかめのみそ汁
・ごはん

とろろ大根

暑さに疲れた体、胃に、やさしくしみます。

☆長いもは皮をむいてすりおろし、大根おろし(かるく水けを絞る)と混ぜ合わせます。なめたけ、シラス、万能ねぎをのせ、混ぜていただきます。

鮭のフライパン蒸し

鮭にバター適宜をちぎってのせて蒸してもおいしい。

1.フライパンに昆布(5cm×5cmぐらい×鮭の枚数分)を敷いて甘塩鮭を1切れずつのせます。
2.あいているところにしめじやえのきなどを入れて酒(鮭2切れに大さじ3ぐらい)、水(少々)を回し入れ、ふたをして煮立たせます。
3.煮立ったら弱火にし、10分ほど蒸します。蒸し汁をかけてさっと煮、汁ごと器に盛ります。温泉卵を添え、鮭にからめながらいただいてます。


焼き野菜のめんつゆ漬け

作りおきおかずにも♪
A めんつゆ、熱湯(各適量)

1.かぼちゃは種とワタを除き、1cmぐらいの幅に切り、ラップをかけてレンジでさっと加熱。フライパンに油を熱し、かぼちゃ、いんげんなどを入れてこんがりするまで焼きます。
2.混ぜ合わせたAに加え、冷ましながら味をなじませます。
白菜とわかめのみそ汁


おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように



暑さ厳しい毎日です。ご自愛ください。
穏やかな日常が一日も早く訪れますように。
ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪