
ランキングに参加してます。応援お願いします♪
ベランダのナルコユリ(アマドコロ)。雨が降って淋しそうに見えます。

肉とたっぷり野菜を甘辛味で炒め煮にした韓国料理の定番、プルコギ。
プルは「火」、コギは「肉」という意味なんだそう。
いつも暖かくなってくる頃に作り始めてるような。
今日はなすと牛切り落とし肉で作りました。
かぼちゃのサラダには少しだけはちみつを加えて、やさしい甘みをプラス。
春キャベツと新玉ねぎ、豆腐のみそ汁を添えていただきました。
ごちそうさまでした。
明日も元気で穏やかに過ごせますように。
4月21日のメニュー
・なすのプルコギ
・かぼちゃのハニーチーズサラダ
・小松菜とえのきのナムル
・春キャベツと新玉ねぎ、豆腐のみそ汁
・ごはん

かぼちゃのハニーチーズサラダ

はちみつのやさしい甘みをプラス。メインが濃い味のサイドメニューによく合います。
A マヨネーズ、酢(各適量) はちみつ、塩、こしょう(各少々)

1 かぼちゃは種とワタを除き、皮面を下にしてラップをかけ、レンジで加熱。 皮を大まかに除き、粗くつぶして粗熱をとります。
2 Aは混ぜ合わせ、クリームチーズはちぎります。
3 1に2を加え、混ぜます。

なすのプルコギ

肉とたっぷり野菜の甘辛味でごはんがすすみます^^
材料(2人分)
なす(200gぐらい) 万能ねぎorにらなど(適宜) 牛切り落とし肉(150gぐらい) パプリカ(適宜)
A すりおろしにんにく(1かけ分) しょうゆ(大さじ1.5~2) 砂糖、酒、白すりごま、ごま油(各大さじ1ぐらい) 片栗粉(小さじ1)

1 なすは薄めに切り、Aはボウルに合わせ、牛肉を加えてもみます。
2 フライパンにごま油を中火で熱し、牛肉を入れて炒め、色が変わったら、なす、パプリカを加えて炒め合わせます。
3 ねぎを加えて火を止めます。


小松菜とえのきのナムル

A 白すりごま(適量) ごま油、うすくちしょうゆor白だし(各少々)

☆ 小松菜・えのき・せん切りにんじん(食べやすい長さに切る)は熱湯でゆで、混ぜ合わせたAであえます。

春キャベツと新玉ねぎ、豆腐のみそ汁


おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように



寒暖差の激しい毎日です。くれぐれもご自愛ください。
穏やかな日常が一日も早く訪れますように。
ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪