
いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。
☆参加しています。応援していただけたら嬉しいです♪


春はもうすぐ。

じゃがいもやれんこん、長いもなど、
根菜をすりおろして焼くとモッチモチ。
今夜はれんこんハンバーグ。
ちくわとマヨネーズのうま味で格別なおいしさに。
お酒はもちろん、白いご飯にもぴったりな
‘こんにゃくとちりめんのつくだ煮’を添えていただきました。
2月9日のMENU
・れんこんハンバーグ
・かんぱちの刺身
・こんにゃくとちりめんのつくだ煮
・白菜のしょうゆ風味ペペロンチーノ
・あさりのみそ汁

れんこんハンバーグ

おろして焼いて、こんがりモッチモチ。楽しいメニュー♪
(材料 4人分)
れんこん(250g) いんげんやきぬさやなど(適量) ちくわ(小3本) 卵(1個) 片栗粉(大さじ3) マヨネーズ(大さじ2) 大根おろし・おろししょうが(各適量)
A 麺つゆ・水・酒(各適量)

① れんこんは皮をむいて酢水にさらし、すりおろします。きぬさやは塩ゆでし、小口切り。ちくわは粗みじん切りに。
② 溶いた卵、片栗粉、マヨネーズと①を混ぜ合わせます。
③ フライパンにサラダ油少々を中火で熱し、②をスプーンなどですくい入れ、両面に焼き目をつけます。大根おろしとしょうがをのせ、レンジで加熱したAをかけていただきます。
こんにゃくとちりめんのつくだ煮

冷蔵庫で5日ほど保存できます。糸こんにゃくから水けが出るので、しっかりといって水分を飛ばします。

① 糸こんにゃくはさっとゆで、食べやすく切ります。ごま油でじゃこを香ばしく炒め、糸こんにゃくも加えて炒め合わせます。
② 適量の酒、みりん、たたき梅を加えて、焦げないように混ぜながら中火でいり煮にします。塩気をみてしょうゆで味を調え、水分がなくなるまで炒めます。
白菜のしょうゆ風味ペペロンチーノ

白菜がたくさん食べれる♪ 冷めてもおいしい♪

☆ フライパンにオリーブ油とにんにくのみじん切りを入れて弱火にかけ、じっくり加熱。白菜(細切り)と赤唐辛子を加え、しんなりするまで中火で炒め、少しの塩としょうゆで味をととのえます。

おごちそうさまでした。



毎日寒い日が続いています。
風邪などひかれませんように お気をつけください
いつも応援してくださって ありがとうございます。

