
きれいなさんまをかば焼きにしました。
香ばしく焼いたら、しょうが風味の甘辛いたれを照りよく煮絡めます。
白いごはんがおいしくてたまりません^^
秋なすは炒めて、みそとゆずこしょう、みりんで調味。
ゆずこしょうの香りがさわやかなおかずになりました。
今日もごちそうさまでした。
9月21日のメニュー
・さんまのかば焼き
・なすのゆずこしょうみそ炒め
・長いもとオクラの酢じょうゆあえ
・焼き厚揚げとねぎのすまし汁
・ごはん

さんまのかば焼き

A しょうゆ・みりん・砂糖orはちみつ(各適量) しょうが汁(少々)

1.さんまは頭を落として内臓を取り除き、水でよく洗ってから3枚におろし、半分に切ります。
2.1の水気をふき、両面に薄く小麦粉をまぶします。
3.フライパンに油を中火で熱し、2の身を下にして焼き、焼き色がついたら裏返して焼き、取り出します。
4.フライパンにAを合わせて煮立て、3をもどし煮絡めます。

山椒をふっていただきました。

なすのゆずこしょうみそ炒め

A みそ・みりん・酒(各適量) ゆずこしょう(少々)

☆なすは薄めに切り、強火に熱した油で数分炒めます。Aを加え、汁けがなくなるまで炒めます。
長いもとオクラの酢じょうゆあえ

A めんつゆ・酢・削り節(各適量)

☆長いもは皮をむいて細切りに。オクラは塩をふって板ずりをし、熱湯でさっとゆでて薄切りに。Aであえます。
焼き厚揚げとねぎのすまし汁

厚揚げも長ねぎも焼いてうまみアップ♪ だし汁、酒、みりんで煮、しょうゆと少しの塩で調味。

おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように



見てくださってありがとうございます。
気温差の激しいこの頃
体調をくずされませんよう くれぐれもお気をつけください。
被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。
気温差の激しいこの頃
体調をくずされませんよう くれぐれもお気をつけください。
被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。