
参加してます。応援お願いします♪
今夜はうちでも冬至にちなんで、かぼちゃの煮ものをいただきました。
きんとき豆もいっしょに煮て、箸休めにもなる一品です。
主菜は、ごぼうとみその香りで素朴な味わいのさばのみそ煮。
香りのある野菜と煮て、
白いご飯がしみじみおいしいおかずになりました。
ごちそうさまでした。
12月22日のメニュー
・さばのみそ煮
・かぼちゃときんとき豆の煮もの
・菜の花のからしあえ
・湯豆腐
・麸としめじ、わかめのみそ汁
・ごはん

かぼちゃときんとき豆の煮もの

ホクホクかぼちゃ、大好きです^^
さばのみそ煮

地物でお刺身用のさば。脂がのってました。
材料(4人分)
さば(4切れ) ごぼう(100gぐらい) みそ(大さじ3ぐらい)
A 砂糖(大さじ2) しょうゆ(大さじ1/2) みりん、酒(各1/2カップ) しょうがの薄切り(1かけ分)

1.ごぼうはささがきにします。さばは、ペーパータオルで水けを拭き、皮目に数本切り目を入れます。
2.フライパンに水2カップ、A、水けをきったごぼうを入れます。強火で煮立ててアクをとり、ふたをして弱火で5分ほど煮ます。
3.2のフライパンに、皮目を上にしてさばを並べ入れ、落としぶたをして強めの中火で5分ほど煮ます。
4.煮汁を適量すくってみそを溶きのばして加えます。さばに煮汁をかけながら数分煮、汁にとろみをつけます。

菜の花のからしあえ

☆ぽん酢しょうゆと練り辛子であえました。
湯豆腐

麸としめじ、わかめのみそ汁


おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように



見てくださってありがとうございます。
寒さ厳しくなりました。
体調をくずされませんよう くれぐれもお気をつけください。
被災地に一日も早い日常が戻りますように心からお祈りいたします。
寒さ厳しくなりました。
体調をくずされませんよう くれぐれもお気をつけください。
被災地に一日も早い日常が戻りますように心からお祈りいたします。