
ランキングに参加してます。応援お願いします♪
宮城県産の鮭の切り身で西京焼き。
みそ・みりん・酒(各適量)、砂糖・しょうゆ・しょうが汁(各少々)を合わせたつけ汁にしばらく浸して焼きました。
ほろりと身ほぐれもよく、ふわぁっと香るみその風味にそそられます^^
小松菜の白あえ、豚しゃぶ入りコールスローを添えて、ごちそうさまでした。
明日も元気で穏やかに過ごせますように。
7月20日のメニュー
・鮭の西京焼き
・なすとオクラのあえもの
・小松菜の白あえ
・豚しゃぶ入りコールスロー
・かぼちゃときのこのみそ汁
・ごはん

小松菜の白あえ

たっぷりのすり白ごまに、白だし、砂糖、マヨネーズ少しで調味。

鮭の西京焼き

みそ・みりん・酒(各適量)、砂糖・しょうゆ・しょうが汁(各少々)を合わせたつけ汁にしばらく浸して焼きました。なすとオクラのあえものを添えて。

なすとオクラのあえもの
A めんつゆ(適量) ごま油(少々)
1 なすはヘタを切り落として1本ずつラップで包み、レンジ(600w)でやわらかくなるまで数分加熱し、軽く押して水分をなじませます。食べやすい長さに切り、裂きます。
2 オクラはヘタを取り、長さを半分に切り、ラップをかけてレンジ(600w)でさっと加熱し、1とAを加えて混ぜ、粗熱をとります。
豚しゃぶ入りコールスロー

いつものサラダに冷しゃぶ(レモン汁、塩、こしょうで下味をつけています)をプラス。

かぼちゃときのこのみそ汁


おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように



暑さ厳しい毎日です。くれぐれもご自愛ください。
穏やかな日常が一日も早く訪れますように。
ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪