うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

♪ホタテと青梗菜のクリーム煮&オクラの豚バラ巻き焼き




ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ




心も体もやさしく包んでくれるクリーム煮。

ホタテと青梗菜で作りました。

バターの風味がきいたクリームを、青梗菜にからめてどうぞ。

1袋に20本ほど入って110円のオクラは豚バラ肉を巻いて香ばしく焼きました。

簡単なのにおいしくて、ネバネバの水溶性食物繊維が元気をつくる嬉しいおかず。

デザート感覚の、ツナとアボカドのレモンサラダを添えていただきました。

ごちそうさまでした。

明日も元気で穏やかに過ごせますように。



10月8日のメニュー

・ホタテと青梗菜のクリーム煮
・オクラの豚バラ巻き焼き
・豆腐としらす干し、わかめのサラダ
・ツナとアボカドのレモンサラダ
・お米のクロワッサン







オクラの豚バラ巻き焼き


1.オクラは塩でもんで洗い、ガクのまわりをぐるりとむきます。

2.豚バラ薄切り肉は長さを半分に切り、かるく塩、こしょうをふり、オクラをのせて巻きます。

3.フライパンに油をひかないで2の巻き終わりを下にして並べ、中火弱にかけ、ふたをしてこんがりと蒸し焼きにします(途中返して焼きます)。粗びき黒こしょうをふっていただきました。









ホタテと青梗菜のクリーム煮


材料(2人分)
ホタテ貝(ボイル 150gぐらい) 青梗菜(2株 約200g) 玉ねぎ(1/2個) 牛乳(3/4)カップ  バター(大さじ2ぐらい) 小麦粉(大さじ2~2.5) 塩、こしょう(各少々)

A 水(3/4カップ) 洋風スープの素(小さじ1)  




1.フライパンにバターを中火で溶かし、玉ねぎを入れて炒めます。しんなりとしたら青梗菜の茎を加えてさっと炒め、小麦粉を加えて粉っぽさがなくなるまで弱火にして炒めます。

2.Aを少しずつ注ぎ、そのつど混ぜてなじませます。

3.ホタテと牛乳、青梗菜の葉を加えて混ぜ、煮立ったら弱火にし、ふたをして8分ほど煮ます。塩とこしょう各少々で味をととのえます。














豆腐としらす干し、わかめのサラダ


A 白いりごま(適量) ぽん酢しょうゆ(適量) ごま油(適量) 



☆豆腐はざるにのせて水切りをし食べやすくちぎります。青じそ、トマト、しらす干し、お刺身用わかめと合わせ、Aをかけていただきました。









ツナとアボカドのレモンサラダ


☆アボカドは果肉をスプーンなどでくり抜き、ツナ缶、レモン汁、マヨネーズ、塩ほんの少しと混ぜ合わせます。皮に詰め、レモンを添えて。








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 おはよ~う スズメさん




気温差の激しいこの頃、くれぐれもご自愛ください。

穏やかな日常が一日も早く訪れますように。


ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ