
いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。応援していただけたら嬉しいです。




今夜は新米が主役。
香りもいいごぼうと鶏肉の炊き込みごはんをメインに食欲の秋を満喫
おかずは、ごはんを炊いてる間に包んで焼くだけの‘白身魚の包み焼き’。
‘キャベツとにんじんの甘酢あえ’を添えていただきました。
11月11日のMENU
・鶏ごぼうの炊き込みごはん
・白身魚の包み焼き
・キャベツとにんじんの甘酢あえ
・ほうれん草とえのきのみそ汁

鶏ごぼうの炊き込みごはん

米にだし汁を加えて、しょうゆとみりんで調味。鶏肉はしょうゆとみりんで下味をつけ、こんにゃくはゆでてアクを抜いてます。
白身魚の包み焼き

A しょうゆ・酒(各適量)

① 白身魚(タイやタラなど)は塩、酒各少々をふってしばらくおき、汁けをふきます。玉ねぎは5mmほどの輪切りに。
② アルミホイルやオーブンシート(30cmほど)を広げ、玉ねぎ、魚、しめじを重ね、Aをかけて包みます。オーブントースターや魚焼きグリルで10分ほど焼きます。レモンやかぼす、ゆずをいっしょに包んでも♪

キャベツとにんじんの甘酢あえ

しょうがの風味でスッキリ♪
A 砂糖・酢(各適量) しょうゆ(少々)

☆ キャベツ、にんじん、しょうが(少々)はせん切りにして、水菜とともに塩少々をふり、しばらくおいて水けをしぼります。混ぜ合わせたAであえます。


おごちそうさまでした。



最後まで見ていただいて ありがとうございます。
明日もおだやかな一日でありますように。
寒暖の差の激しい毎日です。
体調をくずされませんよう、くれぐれもお気をつけください。
いつも応援してくださって ありがとうございます。
