
参加してます。応援お願いします♪
お休み前は安心してキムチおかず^^
にらとパプリカの豚キムチ炒め。
油を使わないで豚肉のもつ脂で炒め合わせてヘルシー♪
キムチの辛さ、野菜の甘み、豚肉のうまみを存分に味わえます。
なすの炒めびたし、きのこのみぞれあえを添えた献立、ごちそうさまでした。
ひとり分290円ほどの献立です。
9月27日のメニュー
・にらとパプリカの豚キムチ炒め
・なすの炒めびたし
・きのこのみぞれあえ
・もやしと厚揚げ、わかめのみそ汁
・ごはん

なすの炒めびたし

材料(2人分)
なす(中の大きさ 2本)
A 水(カップ1) めんつゆ(適量 )

1.なすは縦半分に切り、皮に切り込みを入れ、食べやすい長さに切ります。
2.フライパンにサラダ油(大さじ2ぐらい)を中火で熱し、しんなりと火が通るまでなすの両面を焼きつけます。
3.Aを加え(めんつゆは煮汁が好みの濃さになる量)、煮立ったら、汁けが半分ほどになるまで、ときどきなすを返しながら煮ます。青じそ、おろししょうがを添えていただきました。

にらとパプリカの豚キムチ炒め

白菜キムチ漬けは最後に加え、乳酸菌を生きたまま取り入れます。
材料(2人分)
豚こま切れ肉(150gほど) にら(1束 100g) ピーマン(2個) 赤、黄パプリカ(各1/3個) 白菜キムチ漬け(70g) しょうゆ(大さじ1) 白いりごま(適量)

1.豚肉は食べやすく切り、キムチをしぼって汁を加え、しょうゆも加えてもみ込みます。
2.フライパンを火にかけ、油を入れずに1の肉を入れます。両面を焼き、火が通ったら取り出します。
3.2のフライパンでピーマン、パプリカを炒め、豚肉を戻し、にらを加えて炒めます。
4.3を火からおろし、キムチを加えて混ぜ、いりごまをふります(写真はごまを振り忘れてます^^)。

きのこのみぞれあえ

☆きのこは酒(適量)、塩(少々)をふり、ラップをかけてレンジでしんなりするまで加熱し、水けをきります。大根おろし・酢・しょうゆであえます。

もやしと厚揚げ、わかめのみそ汁


おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように



気温差の激しいこの頃
体調をくずされませんよう くれぐれもお気をつけください。
被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。
ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪

