うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

じゃがいも衣でサクサク♪さけの蓑揚げ♪




ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ




小春日和の穏やかな一日でした。





蓑揚げは、蓑(みの)をまとった姿(ハリネズミ状)に揚げたもの。

衣は野菜類が多く、人参やじゃがいもなどの千切りをつけてカリッと揚げます。

秋に一度は食べたくなる、さけの蓑揚げ。

焼き厚揚げのきのこあんかけを添えていただきました。

ごちそうさまでした。

明日も元気で穏やかに過ごせますように。



11月15日のメニュー

・さけの蓑揚げ
・焼き厚揚げのきのこあんかけ
・れんこんのサラダ
・白菜と鯛入りちくわのみそ汁
・ごはん







焼き厚揚げのきのこあんかけ


A だし汁、しょうゆ、酒、みりん(各適量)



☆厚揚げは油ぬきをします。フライパンを中火で熱し、全面をこんがりと焼きます。小鍋にAを煮立て、きのこを入れて火を通し、水溶き片栗粉(少々)を加えてとろみをつけ、厚揚げにかけます。









さけの蓑揚げ


材料(2人分)
生鮭の切り身(2切れ) じゃがいも(1個) 

A 小麦粉(大さじ2) 溶き卵(1/2個分)




1.さけは水けを拭き、ひと口大のそぎ切りに。かるく塩、こしょうをふり(甘塩鮭でも)、小麦粉を薄くまぶします。じゃがいもはスライサーでせん切りに。Aは混ぜ合わせます。

2.さけにAをからめ、じゃがいもをつけます。軽くにぎって形を整えます。

3.フライパンに揚げ油を高さ1~2cmほど入れて中温に熱し、2を入れ、ときどき返しながらきつね色になるまで揚げます。トマトケチャップを添えていただきました。














れんこんのサラダ


☆れんこんは皮をむいて水にさらし、水けをきって熱湯でゆでます。ゆでたにんじんとともに、りんご酢・マヨネーズ(各適量)、塩・こしょう(各少々)であえ、粉チーズをふります。




白菜と鯛入りちくわのみそ汁









おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 あったか~い




寒くなってきました。くれぐれもご自愛ください。

穏やかな日常が一日も早く訪れますように。


ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ