ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^^*)
秋はさばも旬をむかえ、脂がのっていておいしくなります。
DHAやEPAが青背魚の中でも多く含まれるので食べたい魚のひとつ。
今日は長崎県産の真さばの柵を竜田揚げにしました。
めんつゆ、酒、みりん、しょうが汁を合わせた中に30分ほど浸し
汁けを拭いて、片栗粉をまぶして揚げ焼きにしました。
カリッと香ばしく揚がり、炊き立てのごはんがおいしくすすみました^^
9月25日のメニュー
・さばの竜田揚げ
・さつまいものきんぴら
・にら玉
・柿の白あえ
・甘鯛すり身ときのこのみそ汁
・ごはん
🍠さばの竜田揚げ
カリッと香ばしく揚がりました^^
🍠さつまいものきんぴら
1 さつまいもは拍子木切りにして水にさらし、水けを拭きます。ラップをかけてレンジである程度やわらかくなるまで加熱。
2 ごま油で炒め、砂糖、しょうゆ、酒、みりんを加えてからめ、黒いりごまをふります。甘辛い味にお箸がすすみます。
🍠にら玉
溶き卵、にらはごま油で炒め、酒・オイスターソースで調味しました。
🍠柿の白あえ
1 木綿豆腐はキッチンペーパーに包んで耐熱容器にのせ、ラップはしないでレンジで1分~数分加熱し、水切りをします。
2 ペーパーを取り、ホイッパーで滑らかになるまで混ぜ、砂糖・白すりごま・白だしor薄口しょうゆ(各適量)を加え、混ぜます。
3 食べやすく切った柿を加えて和えます。マヨネーズ(ごく少量)をプラスしても。
🍠甘鯛すり身ときのこのみそ汁
ごちそうさまでした。
一日一日を大切に、そしておいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように。
