ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^^*)
ごはんがおいしい季節♪
新ごぼう、マイタケと秋の食材をたっぷり盛り込んだ
鶏ごぼうの炊き込みごはん、また作りました。
パパっと作れる秋鮭のホイル焼き、
切り干し大根のなますを組み合わせた献立です。
9月29日のメニュー
・鶏ごぼうの炊き込みごはん
・秋鮭のホイル焼き
・切り干し大根のなます
・小松菜と豆腐のみそ汁
🥕鶏ごぼうの炊き込みごはん
鶏もも肉、新ごぼう、マイタケ、にんじん、ちくわを具に、もち米をプラスして、おこわ風。めんつゆ、酒、みりん、顆粒出汁の素で調味して炊きました。
おこげもできて嬉しい^^
🥕秋鮭のホイル焼き
1 生鮭の切り身は塩、酒各少量をふってしばらくおき、出てきた汁けを拭きます。
2 アルミホイルorオーブンシートを30cmほど広げ、玉ねぎ(薄めの輪切り2枚ほど)、1の鮭、しめじ、ピーマン、にんじんなどを順に重ね、めんつゆ少量+酒少量をかけて包みます。
3 オーブントースターや魚焼きグリルで焼き、火を通します。ポン酢しょうゆをかけていただきました。パイナップルを少しだけ添えて。
🥕切り干し大根のなます
1 切り干し大根は洗って水orぬるま湯にしばらくつけてもどします。
2 細切りにしたにんじん、きゅうりは塩少量をふり、しばらくおいて水けをしぼります。
3 1の水けをしっかりとしぼってざく切りに。2、酢・砂糖(各適量)、塩(少々)と混ぜ合わせます。
🥕小松菜と豆腐のみそ汁
ごちそうさまでした。
一日一日を大切に、そしておいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように。
